戸籍の取得は何処の役所に行って何を持参していけば良いのでしょう?

一生の内に戸籍を取得するケースってあまり無いのですが、パスポートを取得するときや相続等の時に必要になってきます。

戸籍謄本を取得するには、本籍地の役所に行けば良いのですが、転勤や引っ越しをする人も増えており、自分の本籍地が何処にあるか解らない人や知らない人もいます。

このような時には、自分の居住している市役所・役場へ行き住民票を取得すると本籍地が記載されていますので解ります。

役所の窓口担当者によっては、本籍地の記載がされていない住民票を交付する所もありますので、必ず本籍地と筆頭者が記載されたものを取得しましょう。

世の中の流れで、今までは自分の住所地と本籍地が同じという人が多かったのですが、引っ越しなどで最近では違う人も多いです。

本籍地は、何処に置いても良いからです。ちょっとビックリする規定と思う人も多いです。
有名な話では、皇居や国会議事堂の場所に本籍地を置く人もいます。

住所地と本籍地が同じなら、居住している役所にいって取得すれば良いのですが・・・
遠方の場合に、多額の交通費をかけて取得するために本籍地が有る役所に行くには困難なので、郵送により取得するのが経済的で楽です。

スポンサーリンク

郵送により取得するには
本籍地・筆頭者を記載した申請書が必要です。住民票に記載が有りますので確認すると良いです。
各、役所によって申請書の書式が相違しますので、役所に問い合わせをおこなったりインターネットで役所のHPから書式をダウンロードするのが便利です。
一つ注意しないといけないのが、本人確認の書類も申請書、手数料と一緒に送る必要があります。
窓口での申請では、運転免許証の提示だけで済みますが、郵送のケースでは運転免許証等のコピーを同封する必要があります。
本人確認の書類は、運転免許証の他に写真付き住民基本台帳カードがありますが、海技免状や小型船舶操縦免許証等でも大丈夫です。
写真がついていない書類では、2通以上の添付が必要になります。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。