平服でご来臨の程と祝賀会の招待状に書かれていますスーツ?

知人から、滅多に貰うことが出来ない賞(黄綬褒章)等の授章記念祝賀会に招待されたのですが・・・と言われる方も多いと思います。
とても名誉のあることですので、出席の連絡を入れたのですが、招待状の終わりの文字には、平服でご来臨の程 お願い申し上げますと、一文が記載されている事があります。
何をどの様に着ていったら良いか迷ってしまう、「平服」の文字です。最近は、殆どの招待状にこのような記載がされるようになってきましたが、端的に指定された方が良いと思ったりします。
そこで諸先輩に聞きながら、平服での服装はどういう物かをまとめてみました。少しでも参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク
  

平服とは何を指すのでしょう?

祝賀会や結婚式の招待状などに書かれている最後の締めの文字を見ると、「平服でお越しください」と書かれているのが多くなってきました。
主催者は、気楽にお越しくださいますようお願いいたします。との意味あいなのですが、受け取った方は、失礼が有ってはいけないと思い一番悩む事でもあります。

実際、「平服」とは、どの様な格好の服装をいうのでしょうか?
知っておかないと恥をかくこともある常識ですが、これを解っているつもりでも以外と間違えていることもあるので、再確認をしておきましょう。

格式の高い式に参加するときには、「礼服」を着用することが多いです。「正礼装」とも言われますが、男性の方であればタキシード、女性の方はドレスや着物などが一般的です。
平服とは、礼服ほど正装しなくても構わないと言うことですので、その場にマッチする服装とも言えます。

礼装を少し簡略化したものと理解しておけば大丈夫です。

これを、「平服」と言います。

一般的な「略礼装」は、男性の場合スーツであり、色はダークカラーかブラックが基本となってきます。
どの様なケースでも、周りと強調した雰囲気を醸し出し、浮かない色が定番カラーとなります。

平服で祝賀会に参加

祝賀会での平服はスーツを指します。

ネクタイは明るく印象を与えられる位の物を選ぶと、明るい印象を与えますのでオススメです。

スポンサーリンク

スーツ以上の服装なら大丈夫と言う事になります。

当日の出席の服装は、明るいのを基本としています。

実際、参加者を見渡ししてみると、スーツ姿の方々が一番多く見られます。

平服とスーツの違いは何処にあるの?

何処に違いがあるかわからないので迷う事も多いですが、平服=スーツでほぼ間違え無いので、スーツで出席すれば恥をかかなくて済みます。

ここで注意したいのが、日頃の服装が平服だと考えている人もいらっしゃいますが、カジュアルな服装は平服では無く私服に当たるので、控えておいた方が無難です。

まとめ

招待状に、スーツでご出席くださいと書かれていれば、何も迷わ無くて済みますが、平服とかかれていた場合にはスーツで出席すれば問題ないです。

実際出席してみた状況ですが、出席者の全員がスーツ姿でした。

地域の風習にも影響される事もあるので、周りの方に聞くこともオススメします。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。