災害に備える準備リスト!物や備蓄食品は3日分は準備したい

災害に備える準備品って何をリスト化しておくかが迷いますね。

そんな状況でも簡単にリストを作る事が出来ます、

今回は、最低限準備しておきたい物等をご紹介しています。

スポンサーリンク

災害に準備したい備蓄品リスト

人数分は最低限準備しておく必要があります。

実際に災害が発生してからでは間に合いませんので、気がついたときに準備しましょう。

準備したい備蓄品リストは次のとおりです
・飲料水(災害用の水は、賞味期限が長く表示されている物も多いです)
・食料品(災害用の非常食、ビスケット、チョコレートなど)
・貴重品(預金通帳、印鑑、現金、健康保険証など)
・救急用品(ばんそうこう、包帯、消毒液、常備薬など)
・ヘルメット、防災ずきん、マスク、軍手、懐中電灯、衣類、下着、毛布、タオル、携帯ラジオ、予備電池、携帯電話の充電器など
・長靴(何かの時にも重宝する物ですので、準備はしておきたい物です)
・乳児のいるご家庭では、ミルク・紙おむつ・ほ乳びんなども用意しておきましょう。

災害の準備物を備蓄するには

自宅が被災してしまった時には、安全な場所に避難し避難生活をすることになってしまいます。

ですので、普段の生活で備蓄は必要ですが、どうしても備蓄した物を運び出すことが出来無い事も考えて置く必要が出て来ます。

急に発生する災害の状況によっては何も持ち出せない状況もあるからです。

普段の生活から、非常時に持ち出すべきものをあらかじめリュックサックに詰めておき、いつでもすぐに持ち出せるように工夫しておくことも考えておきましょう!

特に、建物の裏側が斜面に面していたりする場所においては、家の中に土砂等が流れ込む災害が発生する事も予想されるので、家の中でも備蓄品を置く場所を分散しておくことがポイントになってきます。


スポンサーリンク

災害で準備物!食品等は何があれば

大規模災害発生時には、「1週間分」の備蓄が望ましいと言われています。

一週間分を準備するのは、実際には難しいかもしれませんので、最低限の量としては、家族の人数分を3日分は準備したいものです。

飲料水の必要な量としては、一人一日3リットルが目安です。

その他の水としては、トイレを流したりするための生活用水も必要となることもあるので、常日頃の生活で水をポリタンクに入れたり、お風呂の浴槽に水を溜めておく事も必要です。

まとめ

いかがでしたか?今回は、災害に備える準備リスト!物や備蓄食品は3日分は準備したものについて紹介しました。

これで日頃から何を準備しておいたら良いかわかると思います。

是非参考にしてみてください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。