小学生の夏休み工作!男の子が簡単に作れてお金がかからない方法

夏休みの宿題で一番頭を悩ますものは、工作だったと記憶している人も多いと思います。

子供は、面倒くさがってしないので、親が手を出す羽目になってしまうこともありますね^^

私の場合も、自分で取りかかった記憶は殆ど無いです。

ですが、休み明けには何かを作って学校に持って行かないといけないので、ここでは簡単出来る作りやすいものを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

小学生に出た夏休みの工作!男の子は

遊びたい盛りの子供達ですので、勉強そっちのけで夏休みを過ごしているのですが・・・

流石に夏休み終盤になってくると、焦り出す子供さんもいますね。

小学生が簡単にできる工作の種類を下記にてあげてみました。

小学校低学年(1年生、2年生、3年生)の場合

・ペットボトルを利用した空気砲

・ビー玉迷路

・輪ゴムで動く車

・ペットボトルで作る風車

・貯金箱

・筆立て

小学校高学年(4年生、5年生、6年生)の場合

・万華鏡

・ミサンガのお飾り

・キットを利用したもの

・モーターを使った船や自動車

上記は一例です。

夏休みの工作で小学生の男の子が簡単に出来る物は?

ペットボトルで作る風車について

材料と準備品
・ペットボトル
・ペンチ
・キリ
・カッター
・ハサミ
・マジック
・ハンガー(針金)
・棒


作り方

ペットボトルの側面に羽を付ける作業から行って行きます。

①マジックで切り込み場所に線を描き、カッターで切り込みを入れます。

②ペットボトルの蓋部分にキリで穴を開けて、針金を通します。

③針金をペンチを使って曲げます。

④棒に針金を括り付ければ完成となります。


スポンサーリンク

夏休みの工作!お金をかけずにするには

定番の工作物では、キットが販売されている物が多いです。

ですが、ダンボールはスーパーでももらえますし、お中元でもらったお菓子の箱を利用すれば工作にも使えます。

ただで貰えるダンボールを使った工作がお勧めです。

人との差を出すのには、色の着色等をすれば楽しさも倍増します。

・ビー玉迷路の材料は

お菓子のダンボールにビー玉が通過しやすい壁を作れば良いです。

ビー玉は、ラムネのジュースを買えばついてくるので、これを使えば費用もかからないです。

準備が大変な時には、↓のキットもあります。

まとめ

半日もかからずに出来る物も沢山有りますが、人と違った作品にするために色などを付けると楽しみが増えますね^^

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。