年賀状はいつまでに出すと元旦に届く?出し忘れはいつまでに出せば?

年末になると何かと忙しかったりしますし、もっと早くから手をつけていれば良かったと思う事も多いこの時期です。
一番頭によぎるのが、年賀状の事だと思います。
親戚や友人、会社の同僚などに出す人も多いですが、面倒くさいので手が動かず書いていない人も多いと思います。
最近では、メールやLINEで送る人も多くなってきましたので、紙の年賀状を送る人は減っている傾向にあります。
郵便受けに自分宛の年賀状が入っているとうれしいものです^^
デジタル化が進んでいる時代ですが、年賀状くらいは紙で元旦に届くようにしたいですね!
年賀状をいつまでに出すと元旦に届けるようにできるのかをご紹介します。
中には、出し忘れやご無沙汰している人から貰うこともありますので、送ってない相手から届いた場合に返事はいつまでに出すのがいいのかについても紹介しています。

スポンサーリンク
 

 

年賀状はいつまでに出すのが良い?

年賀状は昨年のお礼と年始の挨拶を兼ねたものとなっていますので、ご無沙汰している方にも気兼ねなく送れる方法ですので、元旦に届けたいものです。
もらう方も元旦にいただけると嬉しいものです。
新年早々に届けるためには、今年中に投函しないと間に合わないです。
郵便局では、12月25日をリミットとしていますのでこの日までに投函するようにしましょう。

年賀状の出し忘れがあったときはいつまでに出せば良い?

私の経験では、28日頃出した年賀状も新年に届いた事があります。25日が過ぎてしまっても出来るだけ早くだすと元旦に届く可能性があります。

また、出し忘れではないのですが、音信不通だった人や暫く会ってない方からも年賀状が来ることがあります。
そのような時にも、早めに出すのが良いです。
今年は、郵便はがきの値上げがありましたが、年賀状については値段据え置きがあるからです。
でも、年賀状を52円で送れる期間も定められています。2017年12月15日から2018年1月7日です。この期間を過ぎると通常料金になりますので注意が必要です。

スポンサーリンク

年賀状の返事はいつまでに出せば良い?

元旦になり、送っていない相手から年賀状が来ることもあります。
学生時代の級友や、ご結婚された方など・・・
すぐ返事を出さないとと思いますが、元旦が過ぎているのでこれから送っても失礼になってしまうかと不安になったり、どうすれば良いか迷ったりします。
正月は、門松を飾る期間がありますのでこの期間に送年賀状が届くように送れば良いといわれています。(1月1日から1月7日を指します。)
しかし、正月に海外旅行等で家を留守にする方もいらっしゃいますが、このようなケースでは、寒中見舞いとして年賀状の代わりに送ると良いです。

ちなみに、寒中見舞いを出す期間は、1月8日から2月3日まです。
(年賀状の返信の場合は、なるべく早く出すのが良いです)

まとめ

年賀状が元旦に相手方に配達するには、12月25日までに郵便局に投函する必要があります。
遅くても、28日位までに出せば元旦につきますが遠方や離島の場合は厳しくなります。
今年こそは、元旦に配達されるようにしたいものです。

年賀状が52円で送れる期間が決まっています。
2017年12月15日(金)から2018年1月7日(日)ですので注意が必要です。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。